東京の副都心の1つ、池袋にある、池袋駅は、乗降客数も多く、 東京メトロの駅の中で一番利用者数が多い駅でもあります。 埼玉方面からの私鉄(東武・西武)も乗り入れており、 JRをあわせると、東京・上野・新宿・渋谷に次ぐターミナルにもなります。 なお、新線池袋駅は、西口の要町寄りにあります 池袋副都心のランドマーク的な存在のサンシャインシティの最寄り駅には一応なっていますが、 東口から徒歩で10分程度かかりますので、有楽町線で行かれる方は隣の東池袋駅からの利用をおすすめします。 ビックカメラやさくらやなどのカメラデイスカウントショップ街は東口にあります。 |
池袋駅西口4番出口付近の様子 東武百貨店メトロポリタンプラザの夕景
接続路線 | 丸の内線、JR山手線、埼京線、高崎・宇都宮線(湘南新宿ライン)、西武池袋線、東武東上線 |
所在地 | 東京都豊島区 |
開業日 | 昭和49年10月30日(有楽町線) 平成6年12月6日 (有楽町新線) |
駅設備建築方式 | 地下式・島式ホーム2面4線(新線も同じ) |
改札口 | 2ヶ所(新線:2ヶ所) |
出入口 | 48ヶ所 |
ホーム案内 | 1番線:(丸ノ内線) 後楽園、お茶ノ水、東京、銀座、赤坂見附、新宿、荻窪方面 2番線:(丸ノ内線) 後楽園、お茶ノ水、東京、銀座、赤坂見附、新宿、荻窪方面 3番線:(有楽町線) 飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町、新木場方面 4番線:(有楽町線) 要町、小竹向原、和光市、東上線、西武線方面 5番線:(有楽町新線・副都心線) 小竹向原、和光市、東上線、西武線方面 (副都心線の開業後は、東新宿、新宿3丁目、明治神宮前、渋谷方面) 6番線:(有楽町新線・副都心線) 小竹向原、和光市、東上線、西武線方面 |
改札設備 | 自動券売機、自動改札、有人改札 |
特筆構内設備 | 列車案内表示器(電照式) 新線はLED式 エスカレーター(上下エスカレーター完備) エレベーター |
構内店舗 | 未調査 |
池袋駅周辺地図
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=139/42/51.888&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/43/33.081&size=500,500
駅周辺地図は、情報地図サービス「マピオン」のインターネット地図サービスを使用しています
沿線リンク
タウンガイド池袋 池袋周辺の各種タウン情報です。
chekicheki いけぶくろ 口コミ情報による池袋周辺のお気に入りのお店や、
人には教えたくないお店など心とお腹の快楽を求めるページです。
サンシャインシティ サンシャインシティのオフィシャルホームページです。