地下鉄成増駅は、東京都内に入って1つ目の有楽町線の駅で、東武線成増駅の南側にあります。まだ有楽町線が地下鉄成増(当時:営団成増)までだったころは、東武線との乗り換え客もかなりいたそうです。 また、もよりの成増町バス停には、光が丘・石神井公園・大泉学園方面 へのバスのが出ており、となりの地下鉄赤塚駅と共に、光が丘への最寄り駅になっています。 なお、2004年4月1日から、帝都高速度交通営団の民営化(東京地下鉄(株)の設立)に伴い 「営団成増」から「地下鉄成増」に駅名が改称されました。 |
接続路線 | |
所在地 | 東京都板橋区 |
開業日 | 昭和58年6月24日(営団成増駅として開業) 平成16年4月1日(駅名改称) |
駅設備建築方式 | 地下島式ホーム1面2線 |
改札口 | 2ヶ所 |
出入口 | 5ヶ所 (1番〜5番) |
ホーム案内 | 1番線:新線池袋、池袋、有楽町、新木場方面 2番線:和光市、東武東上線方面 |
改札設備 | 自動券売機、自動改札、有人改札、 |
特筆構内設備 | 列車案内表示器(LED式2行タイプ) 改札内エスカレーター(上り専用) エレベーター |
構内店舗 | 「metro's」(売店) |
地下鉄成増駅周辺地図
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=139/38/04.326&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/46/24.368&size=500,500
駅周辺地図は、情報地図サービス「マピオン」のインターネット地図サービスを使用しています
沿線リンク
光が丘Walker (光が丘発の地域情報コミニケーションページです。)