有楽町線辞典


<凡例>
黒字:営団有楽町線関連 茶字:東武東上線関連 青字西武有楽町・池袋線関連


あ行


朝霞台駅  あさかだいえき
品詞:固有名詞 用語の関連路線:東武東上線関連 投稿者:forest@kazu

1.埼玉県朝霞市にある駅。
2.急行は停まるが、通勤急行は停まらない唯一の駅。
3.ここでJR武蔵野線に乗り換えられるが、連絡乗車券はJR・東武のどちらも発売していない。
4.付近には東洋大学・立教大学の第2キャンパスがあり、学生の利用が多い。



池袋 いけぶくろ
品詞:名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者高波麻人


1:和光市から八つ目の駅、和光市から18分程度で行ける。
2:東武百貨店がある。
3:丸の内線、西武池袋線、山手線、東武東上線、高崎線
に乗り換えられる
4:丸の内線の乗り換えは大変
5:サンシャイン60にも行けるが東池袋から行った方がいいかも知れない



入間市  いるまし
品詞:固有名詞 関連路線:西武有楽町・池袋線関連  投稿者:西武20000系


1:西武鉄道池袋線の主要駅。混雑も激しい。
2:レッドアロー「おくちちぶ」を除き全て停車。


市ヶ谷駅 いちがやえき
品詞:名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者護国人

1:南北線やJR、都営の連絡駅である
2:和光市方面の一番はじには南北線への連絡線がある


営団赤塚駅  えいだんあかつかえき
品詞:固有名詞  用語の関連路線:営団有楽町線関連  投稿者:forest@kazu

1:有楽町線内にある駅。和光市から3番目の駅で、東武東上線下赤塚駅に近く、
  事実有楽町線方面(小竹向原周辺)からきて営団赤塚←→下赤塚間の乗り換えをする人も多い。
2:実際の所在地は、事務室が川越街道の練馬区側、東京都練馬区田柄にあるが、
  駅名の関係から板橋区にあると思っている人が多い。

営団成増駅   えいだんなりますえき
品詞:名詞  関係路線:営団有楽町線関連  投稿者:HHARA

1:所在地は、東京都板橋区成増で、東武線成増駅の南側に当たる、ちょうど川越街道(国道254号)下に駅がある。
2:和光市延伸前の終着駅と東武線乗換駅でもあった。
3:すでに、東武線の「成増」駅があったため、「営団」を冠することで、混同を避けた。




 M車   えむしゃ
品詞:名詞  関連路線:西武有楽町・池袋線関連 投稿者:L4cfk

1:(全ての鉄道に関して)モーター車のこと。ここの床下にある蓄電池やモーター(電動機)、
制御器などを活用してパンタグラフから電気を取り込み、列車を動かす。尚、気動車には
付いていない。(←→T車)
2:西武車のこと。西武鉄道の車輌は業務用の運行番号に「M」を使用しているのでこう呼ぶ。
西武鉄道の車輌は銀色又は灰色の車体に上下併せて3本の青いラインが入っている6000系、
6050系という車輌である。

大泉学園駅   おおいずみがくえんえき
品詞:固有名詞 関連路線:西武有楽町・池袋線関連  投稿者:のっぺ

1.準急と普通がとまる駅
2.ちょっと汚い駅。
3.バスロータリーなど工事をしている


小川町 おがわまち
品詞:名詞 用語の関連路線:東武東上線関連 投稿者:takanamiasato


1:東上線は準急などの優等列車はここで折り返し
2:最近は特急もここで折り返してくるようになった


か行
核シェルター かくしぇるたー 
品詞:名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者:(1〜2:forest@kazu 3:HHARA)

1:通常は地上攻撃の際に避難する為に地下に設けた退避施設の事。
2:有楽町線は地下深くに作ってあり、沿線に自衛隊練馬駐屯地(平和台)、
  元東京拘置所(巣鴨プリズン)のサンシャインシティ(東池袋)、自衛隊市ヶ谷駐屯地(市ヶ谷)、
  日本テレビ(麹町)、自民党・国会議事堂・警視庁等の政府・国家重要機関(永田町・桜田門)
  朝日新聞社(新富町)などのマスコミ・政府機関があることからこう呼ばれることがある。
3:とくに、沿線にある自衛隊朝霞駐屯地(和光市・朝霞)、自衛隊練馬駐屯地(平和台)、
  自衛隊本部(最近、麻布より移転してきた)および自衛隊市ヶ谷駐屯地(市ヶ谷)
  国会議事堂・総理府・総務庁・首相官邸(危機管理室)等の政府・国家重要機関(永田町・桜田門)
  といった、政府および防衛庁関連の施設の近くを通っているため、緊急事態の際の
  人員輸送の為に建設したのではないかという噂もあった。



上福岡駅 ふりがな:かみふくおかえき
品詞:名詞  用語の関連路線 :東武東上線関連 投稿者:毒舌

1.東上線の準急停車駅。
2.実は急行が止まらない最強の駅。
3.ふじみ野駅開業前には西武線所沢駅とほぼ同じ数の乗降客がいた。
4.駅前はかなり栄えている。でももっと整備した方が良い。
5.東武が手をつけなかった理由がわからない。
6.「ミニ国鉄」東武が証明できる駅。



霞ヶ関駅 かすみがせきえき
品詞:名詞  用語の関連路線 :東武東上線関連 投稿者:1〜8 毒舌 9:HHARA 

1:東京寄りから見て川越市内最後の駅。
2:川越市ー坂戸間の開業で出来た唯一の駅。
3:駅周辺には東京国際大学と団地しかない。
4:駅周辺の道は細いのでバスが入ってこれない。
5:とても寂れている。
6:すぐ近くには東武かすみ自動車教習所がある。
7:間違っても東京都千代田区にはない。あくまでも埼玉県川越市にある。
8:でも東京の霞ヶ関駅よりももっと先に出来た駅である。
9:当初は「的場」駅として開業、昭和初期に国鉄川越線が開業した際に、的場駅ができたため、
  当時の国鉄の駅の名称の使用の規定の関係で、国鉄が「的場」を使用、その関係で、昔から伝わる「霞ヶ関」という地域の名前
  からとって、「霞ヶ関」駅に改称した。


川越駅  ふりがな:かわごええき
品詞:名詞  用語の関連路線 :東武東上線関連 投稿者:毒舌

1:川越市の中心駅。
2:他に川越市という駅もありややこしい。
3:西武新宿線は本川越駅といい、更にややこしい。
4:東上線の構内にはマクドナルドがある。
5:かなり利用者の多い駅で、初めて利用する人は驚く。
6:でも所詮埼玉県の駅であることには変わりない。


川越市駅 かわごえしえき
品詞:固有名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者:やすきよ

1:東武東上線の主要駅。特急・急行・準急も停車する。
2:有楽町線との乗り入れ区間は「森林公園」までだが、営団線車両
  (7000形・07形)は、この川越市止まりである。(特例が過去にあったと思ったが・・・。)
3:(東上線で行くと)隣が「川越駅」であるためか、駅前は何か「田舎の駅前」といった趣がある。
  (あくまでも、投稿者の感覚なので、その辺ご了承下さい・・・。)



木電 きでん
品詞:名詞 用語の関連路線:(1:営団有楽町線関連 2:東武東上線関連) 
  投稿者:(1〜2:forest@kazu 3:MECKEY)


1:営団内での新木場電車区の略称
2:新木場電車区所属の運転士は「木電」と白書きされた鞄(かばん)を携行する。
3:1983年まで東武東上線を走っていた7300・7800型の別名。私は高校1年の時通学で使った経験がある。


木車 きしゃ
品詞:名詞 用語の関連路線:営団有楽町線関連 投稿者:y.t
 

1.新木場車掌区のこと
2.新木場車掌区所属の携行する鞄に白書されている文字



9000系 きゅうせんけい
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者:L4cfk

1:有楽町線乗り入れ用として昭和56(1981)年12月28日に就役した東武の車輌。
  東武の新形式車としては昭和44年に作られた伊勢崎線急行用1800系以来である。
2:先行試作車として1981年に作られたのは9101Fの10両1編成のみであったが、
  1987年に2次車が9102Fから9107Fの60両6編成、1992年には3次車として9108Fの
 10両1編成が増備された。
3:6M4Tの10両固定編成で9101Fでは東急車輌とアルナ工機が各4両、富士重工が
  2両を受け持った。2次車では東急車輌が3編成、アルナ工機が2編成、富士重工が1編
  成を、3次車は東急車輌が受け持っている。
4:形態的には前面を当時の流行りでもあった3面構成の左右非対称型とし、
  側面部は20m4扉の典型的通勤車としている。室内は天井をホワイト、側壁はクリーム調
  のキャンパス模様とし、大きい1段下降式の側窓と共に明るい雰囲気を出している。また1
  次車ではステンレスむき出しだった乗降扉内側だったが、2次車以降は側壁と同様にクリーム
  調になり、更に明るい雰囲気を出している。性能面では東武初採用が多く、AFE(自動界磁制御
  式)界磁チョッパ制御、回生ブレーキ、複巻型主電動機(出力150kw)を採用している。
5:1次車は当初1両に2基のパンタグラフを搭載していたが、2次車の登場後、合わせる
  ために1基を撤去した。その結果、1次車と2次車の屋上での区別はクーラーの形状となっ
  ている。1次車では集約分散式を採用しているのに対し、2/3次車は連続式を採用している。
  また、1994年には行き先表示器をLED式にし、制御装置もVVVFインバータ制御とした9050系も
  登場している。この車輌は各乗降扉の上にLCD(モニター)式の案内表示器を搭載していたが、
  1999年末に損傷が酷く、撤去された。


清瀬駅 きよせえき
品詞:固有名詞 関連路線:西武有楽町・池袋線関連 投稿者:のっぺ

1.西武線直通で一部の電車の終点駅。
2.西友などが北口にある。
3.西友への連絡通路がある
4.北口ばかり発展している駅
5.南口はやっとエレベーターがついた
6.南口にはマクドナルドとパチンコ屋とスーパーぐらいしかない
7.北口にも南口にもバスは発着している


銀座一丁目・新富町   ぎんざいっちょうめ・しんとみちょう
品詞:名詞  関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者:T

1:他の駅が近くにあるのに乗換駅になれないちょっと寂しい駅。
  *近くにある駅
    銀座一丁目
    京橋、宝町(ある意味銀座にも近い)
    新富町
    築地



護国寺駅  ごこくじえき
品詞:名詞  関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者:MECKEY

1・東池袋寄り出口を上がると護国寺の門前に達する。
2・普段は人気が少ないので「急行運転実施時には通過」では?
3・あの伝説的歌手「尾崎豊の葬儀」の時は護国寺寄り出入口を閉鎖。駅がパンクしてしまった。
4・講談社本社も江戸川橋寄り出入口すぐそばにある。



小竹向原駅  こたけむかいはらえき
品詞:固有名詞 関連路線:営団有楽町線関連  投稿者:L4cfk

1:有楽町線2番目の路線開通(池袋−営団成増間)で開業した3面4線の駅。開業当時から西武有楽町線
  とこの駅で直通運転を行っている。(当時は新桜台まで)
2:平成7年にはここの東側にあった留置線が撤去されて新線と繋がった。(同時に新桜台−練馬間開通)
3:東京都練馬区にあるが、東側に一歩出ると板橋区に入る。千川に着くまでに2回ポイントを渡るが、2回
  目のポイントの辺りで豊島区に入る。 よって千川駅は東京都豊島区に属する。


国会図書館 こっかいとしょかん
品詞:固有名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連  投稿者:やすきよ

1:国会議事堂のすぐ近くにある、日本最大の図書館。
2:普通の本・雑誌・新聞なら全部揃っていて、調べ物にはもってこい。
  もちろん、鉄道モノも・・・。
3:入場は無料。但し「20歳以上」を証明するモノ(免許証
  など)が必要。すなわち、20歳未満は入館不可。
4:有楽町線(半蔵門線・南北線)の永田町駅より、徒歩5分



さ行


坂戸 さかと
品詞:名詞 
関連路線:東武東上線関連 投稿者:アーク

1:優等列車は全て止まる
2:ここで、越生行きに乗りかえられる
3:特急も止まるがポイント切り替えのために止まったと考えられる(自己案)


志木駅  しきえき
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連  投稿者:普通上福岡

1:東武東上線の駅。
2:有楽町線直通の終、始発駅の一つ。新線池袋開業後、志木ゆきの大部分が新線池袋発着となり、新木場発が激減。
3:日中、30分に1回、東上線準急と志木発新線池袋ゆきの同時発車があり、非常に無駄なダイヤが組まれている
(志木〜和光市間はどちらも各停)


下赤塚駅 しもあかつかえき
品詞:固有名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者:forest@kazu

1:東武東上線で池袋から8個目の駅。普通しか停車しない駅だが、結構栄えている。
2:池袋から乗るときに普通よりも優等の方が発車が先のときに、
優等に乗って成増で折り返してくると、その普通よりも到着が早くなるという裏技がある。
3:有楽町線の営団赤塚駅と100mほどしか離れておらず、両駅間を乗り換える利用客も多い。
4:昔、故尾崎豊が住んでいたらしく、東武練馬に山下達郎、下赤塚に尾崎豊、
  成増に石橋貴明と三大ミュージシャンが連なる駅に住んでいたらしい。
    (TBS系列で放送の「うたばん」第一回放送より、石橋貴明氏の発言)


弱冷房車 じゃくれいぼうしゃ
品詞:名詞  関連路線:営団有楽町線関連   投稿者:MECKEY

1・・・冷え過ぎが嫌いな人のために編成中1両連結している車。
2・・・有楽町線では東武車・営団車は新木場寄りから2両目につないでいるが、
    西武車は和光市寄りから2両目と逆転。(号車番号も逆)


新河岸駅 しんがしえき
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者:HHARA

1:川越駅から池袋寄りに1駅行った駅、埼玉県川越市砂にある
2:駅の周りはちょっとした商店街(といっても、分譲地の団地にありそうな小さな商店街)と住宅地で、
  ちょっといくと畑がある。
3:東武東上線の前身、東上鉄道が開通する前は、新河岸川(赤間川)の舟運で栄えた場所であった。
4:たまに、駅の側線には、保線車両が止まっていることがある。


新木場駅       しんきばえき
品詞:固有名詞 関連路線 :営団有楽町線関連  投稿者:L4cfk

1:昭和63年6月8日に開業した有楽町線の南の終着駅。
2:2面2線の島式ホームで1番線が到着用、2番線が出発用となっており、1番線に
  到着した電車は乗客を降ろすと東側の留置線に入る。そこで運転士と車掌が交代
  し、2番線に入線して発車していく。東側の留置線の先には新木場検車区がある。
  乗り換え:JR京葉線・JR武蔵野線直通/東京臨海高速鉄道臨海副都心線 (りんかい線)


新桜台駅 しんさくらだいえき
品詞:固有名詞  関連路線:西武有楽町・池袋線関連 投稿者:1〜3 やすきよ 4 HHARA

1:練馬延長以前は終着駅
2:寂しい駅。
3:地上に上がれば王78系統などが発着する羽沢というバス停がある
4:この駅の施設のデザインが営団風である。しかも西武のデザインも混ざっているため、
  「ここが西武の駅?!」と思ってしまうほど、営団の駅に似ている西武の駅である。



下板橋駅   しもいたばしえき
品詞:固有名詞 用語の 関連路線:東武東上線関連 投稿者:forest@kazu


1.池袋から2つ目の普通しか停まらない駅。
2.2面2線の対抗式ホーム。
3.かつて成増よりに「金井窪」という駅があった。その名残(?)が現在の留置線である。
4.先日(2001年1月)、僅か2週間のみ脱線防止ガードが設置されていた。


石神井公園駅  しゃくじいこうえんえき
品詞:名詞 関連路線:西武有楽町・池袋線関連  投稿者:Ubu

1:急行や準急、各停はもちろん、快速や快速急行等も止まる意外と大きい駅
2:近くには駅名通り、石神井公園がある
3:4番線までホームがあって、通過待ちや待ち合わせなども可能
4:乗り換え路線はなし。ただバスは出ている(当たり前?)
5:接続路線はなし

新宿区 しんじゅくく
品詞:名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者:MECKEY

1:実は有楽町線が走っているのに忘れられている可哀相な区。
2:「江戸川橋から市が谷」の駅間がそれに相当して文京区よりも走行距離が長い。 
3:有楽町線メイン駅のひとつ飯田橋を含んでいるのだからもっと気付いて欲しい。



新線  しんせん
品詞:名詞  関係路線:営団有楽町線関連  投稿者:HHARA

1:新しく開業した(する)路線のこと、または、新しく計画された路線のこと。
2:有楽町線関連では、小竹向原〜池袋間の別線を指す。
3:千川駅と要町駅はまだホームができてなく、通過している。
4:池袋駅の新線のホームは、西口の方にある。
5:まだ、路線愛称が決まってなく、有楽町線と区別するために、暫定的に、この名が付いた。
6:鉄道敷設計画上では13号線で、志木−和光市−小竹向原−池袋−新宿3丁目−渋谷
  のルートで計画され、(志木−和光市間は東武東上線の複々線化)その一部の和光市−小竹向原間
  を有楽町線として開業、小竹向原−池袋間の13号線の部分が開業したとき、暫定的に新線と名付けた。
7:将来の開通区間の池袋から渋谷までの区間の開業を待って、路線愛称名を決めるとか、
  ちなみに石神井公園−練馬−小竹向原−池袋−飯田橋−市ヶ谷−永田町−有楽町−新富町−豊洲
  −新木場(計画当初は湾岸) が8号線で、本来の有楽町線の計画上のルートである。


森林公園駅 しんりんこうえんえき
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者 毒舌

1:.東武東上線の中でも車庫もある主要な駅の1つ。
2:営団有楽町線が乗り入れる最北の駅。
3:国営武蔵丘森林公園にあわせて作られた駅。
4:確かに森林公園には最寄駅ではあるが、かなり距離があり、バスないし自転車がないといけない。
5:駅前には貸し自転車屋さんがある。
6:それ以外には何もない。


制御方式 せいぎょほうしき
品詞:名詞用語の関連路線 :営団有楽町線関連
 投稿者:(1:HHARA 2:


1:電車のモーターを動かす方法のこと
2:営団有楽町線所属車両の制御方式
  7000系:AVF(自動可変界磁制御)チョッパ制御
  特徴はこの制御方式を用い、回生ブレーキが有効に作用する 速度範囲を拡大したこと 
  07系:VVVFインバータ制御(IGBT)
  特徴は、IGBTと呼ばれる素子を使用した点

西武線の池袋 せいぶせんのいけぶくろ
品詞:名詞 関係路線:西武有楽町・池袋線関連 投稿者:takanamiasato

1:西武百貨店がある
2:東武百貨店よりも西武百貨店のほうが品揃えがいい?
3:丸の内線と有楽町線の乗り換えは近いのでいい


西武有楽町線 せいぶゆうらくちょうせん
品詞:名詞  関係路線:西武有楽町・池袋線関連  投稿者:(1〜5:HHARA 6:kenji

1:小竹向原〜練馬間の西武鉄道の路線のこと、
2:計画では、8号線の一部で、8号線の一部を西武鉄道が運営することになって、
営団の愛称では8号線=有楽町線なので、西武でも「有楽町線」と付けた。
3:「西武有楽町線」と付けたため、「営団有楽町線」との誤乗防止のため、案内では、「西武線」と言っている。
4:練馬付近の工事が遅れていたため、初開業時は、新桜台までの暫定開業で、営団車のみの片乗り入れだった。
5:現在では、池袋線とつながり、相互直通運転に移行した。
6:この路線は小竹向原〜練馬間を走る路線である特に西武有楽町線は池袋線との相互直通運転を行う為の仲介線として活用されているが将来は運行模様が大幅に変わるであろう。



た行

竹電 たけでん
品詞:名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者:HHARA

1:営団内での小竹電車区の略称
2:小竹電車区所属の運転士は「竹電」と白書きされた鞄(かばん)を携行する。


辰巳駅 たつみえき
品詞:不明 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者:forest@kazu

1:終点新木場の一つ手前の東京都江東区にある駅。
2:一度も折り返し駅になった事が無いのに何故か渡り線がある駅。
  多分地上区間が不通になった時用のものでしょう。


つきのわ駅  つきのわえき
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者 毒舌

1:平成14年3月に開業する東上線の新駅。
2:2面2線の相対式ホームで、特急も停車する。
3:でも、東武は乗降客数を1日1000人程度と見こんでいるようで、ホームも狭く造ってある。
4:開業と同時に武蔵嵐山までの複線化も完成している。



鶴ヶ島 つるがしま
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連 投稿者 毒舌

1.唯一「市街地を持たない市」鶴ヶ島市の玄関口
2.実は駅の大部分は川越市
3.東洋大学工学部の最寄駅
4.バスが駅前に入れるため、隣の霞ヶ関駅が一番近いとされる団地住民が
  鶴ヶ島を利用している
5.とっても「郊外」の駅前を実感できる


T車 てぃーしゃ

品詞:名詞  関係路線:営団有楽町線関連  投稿者:HHARA

1:(全ての鉄道に関して)付随車のこと。モーター(電車)やエンジン(気動車)が付いてない
  車両のことを指す(←→M車)
2:有楽町線では、東武鉄道の車両のことを指す。
3:車両は、チョッパー制御車の9000系とVVVFインバーター車の9050系
4:所属車両数が10両しかないので、精算運用の時には、営団車に運用を代わることもある。
5:川越市以北へは、運用距離の都合上、T車しか運転ができない。
6:保安装置の都合上、西武線への直通ができない。


所沢駅  ところざわえき
品詞:名詞 用語の関連路線 :西武有楽町・池袋線関連 投稿者:
エアポート通勤快速特急

1:西武池袋線・西武新宿線とが連絡する駅
2:西武鉄道の本社の最寄り駅
3:平日の朝ラッシュ時にこの駅折り返しの直通電車が1往復ある。
4:西武で初めて発車メロディーが導入された駅
5:西武池袋線のすべての種別が停車する駅


特急  とっきゅう

品詞:名詞  用語の関連路線:東武東上線関連 投稿者:ブラアビ

1:東武東上線の優等列車の中で一番上の列車
2:池袋・川越・川越市・坂戸・東松山〜寄居が停車駅
3:最近は小川町で引き返してくるのが多い
4:別に特別な列車ではないので無料で乗る事が出来る
5:本数が少ないのであまり乗れない(1日上り下り合わせて約6本)



豊洲  とよす
品詞:状態  用語の関連路線 :営団有楽町線関連 
投稿者:(1:HHARA 2〜4:T.K)


1:豊洲駅の意味、江東区豊洲にある。
2:駅が暗い。(ホームとホームの間が広いから?)
3:<2面四線のようで内側にレールがひかれていない>
4:駅付近に謎のポイントも有。

な行



中板橋駅 なかいたばしえき
品詞:固有名詞 用語の関連路線:東武東上線関連 投稿者:forest@kazu

1.池袋から4つ目の普通しか停車しない駅。
2.2面4線の駅。普通が通過列車の待ち合わせをするため。
3.池袋側の副本線進入口は35km/hという制限だが、つい最近まで脱線防止ガードも設置されていなく、非常に危険だった。
4.駅前は普通に栄えている。


7000系  ななせんけい
品詞:名詞  用語の関連路線 :営団有楽町線関連   投稿者:


1:1974年に有楽町線用として、池袋〜銀座一丁目間(初開業)当初は5連だった。
2:6000系の後に登場し、6000系とほぼ同等の外見、性能を持つ。
  しかし6000系のインパクトが強かったため、6000系ほど注目されなかった。
  (やはり早い者勝ちなのだろうか)(^-^;)


日本テレビ にほんてれび
品詞:名詞 用語の関連路線:営団有楽町線関連 投稿者:でらっち

1:東京都千代田区番町にある、四チャンネルでおなじみの
テレビ局のこと
2:日本テレビのマイスタジオ前には、有楽町線の麹町駅の出入り口がある
3:ズームイン朝のオープニングでたまに営団のSマークとともに出入り口が映しされるが、運がよければテレビに映る可能性はあるかも


入鋏省略   にゅうきょうしょうりゃく
品詞:名詞  用語の関連路線:営団有楽町線関連  投稿者:MECKEY

1・・・営団地下鉄では和光市駅発行の切符のみに表示されている。
2・・・東武東上線では未表示の駅の方が少ない切符の決まり文句。
3・・・東武東上線では2000年10月1日から「切符の発売時間が表示」されるようになったものの
    この言葉は消えていない。



練馬区 ねりまく
品詞:固有名詞 用語の関連路線:営団有楽町線関連 投稿者:LAMF


1:東京都の特別区のひとつで、その中で最も新しい区。世田谷区、文京区同様直接的には
  私鉄、地下鉄のみが乗り入れる。
2:江戸時代の文学書から家庭科の成分表にまで載っている練馬大根で有名。…ただしこ
  れが原因で東映撮影所があるにも関わらず「大根役者になる」と芸能人から嫌われている
  のは事実。更に他区民に「田舎モン」扱いされる大きな要因にも…。
3:また、漫画家が多いのも特徴。かの有名な「ドラ×もん」のの×太宅も練馬区内にあ
  るという設定だとか。
4:西武鉄道、(ギリギリ1部)東武鉄道そして有楽町線(13号線)、都営大江戸線の乗り
  入れる練馬区民は、まだダイレクトには行けない唯一(ホントか?)の副都心渋谷への
13号線開通を夢みている。ところで「大江戸線」のネーミング決めた石原さん、練馬は
  「江戸」ではなかったんですけど…。 




は行



東松山  ひがしまつやま
品詞:名詞 用語の関連路線:東武東上線関連投稿者:ブラアビ

1:東武東上線の駅
2:東上線寄居方面の特急はここから各駅になる


平和台駅 へいわだいえき
品詞:名詞  用語の関連路線 :営団有楽町線関連  
投稿者:(1〜2:
MECKEY 3:HHARA

1・・・駅名に反し「自衛隊練馬駐屯地」が近くにある。
2・・・パスネットカードだと「営平和台」「EI平」と表示されるのは、環状8号線地下鉄エイトライナー開通か、
総武流山電鉄のパスネット化準備どっちに対応しているのか?
3・・・(2の補足)パスネットカードだと「営平和台」「EI平」と表示されるのは、
   京浜急行の平和島駅との区別のためだと思われます。(京浜急行もパスネットを導入)



東池袋駅 ひがしいけぶくろえき
品詞:名詞 用語の関連路線 :営団有楽町線関連 投稿者やすきよ

1:池袋駅から、有楽町・新木場方面に1つ隣の駅。
2:「サンシャインシティ」への、「本当の最寄駅」は実はこの駅だったりする。
  (2番出口より徒歩3分ほど)
3:「都電荒川線」の乗り換え駅であるという事実を知らない人が、案外多い。
  (都電では「東池袋四丁目」という駅)
4:アニメショップが2〜3店舗ほどあるので、アニメ好きには、利用価値のある駅なのでは・・・。
  (かくいう、自分(やすきよ)もその一人です・・・。Hi)


ふじみ野駅  ふじみのえき
品詞:名詞  用語の関連路線 :東武東上線関連 投稿者:毒舌

1.東武東上線で一番新しい駅。
2.急行停車駅。
3.待避線もある2線4面の立派な駅。
4.駅前は東武が力を入れる巨大なマンション群がある。
5.とてもきれいでちょっぴり高級な雰囲気をかもし出してる。
6.間違いなくこれから発展を遂げる街である。


ブラックアウト現象 ぶらっくあうとげんしょう
品詞:現象  用語の関連路線:営団有楽町線関連  投稿者:forest@kazu

1:営団の中でも特に有楽町線に見られる現象。
2:有楽町線の新木場駅は首都高速の真横に作られているために、向かって和光市方向の右
  側側面は排気ガスによる汚れが激しい。臨海副都心線が開通するまでは、これが更にひどかった。


ま行


みずほ台駅 みずほだいえき
品詞:固有名詞 用語の関連路線:東武東上線関連 投稿者:forest@kazu

1:東武東上線の志木から2つめの駅。
2:埼玉県富士見市にある。
3:通勤急行と準急、普通が停まる。
4:駅前はそれなりに栄えている。
5:毎年9月、10月になると淑徳小学校(東京都板橋区)が淑徳短期大学のグラウンドで運動会をやるために、西口が非常に混雑する。なお、この時は西武バス6台とスクールバスを使ってピストン輸送を行う。
6:東武練馬と同じく、某超有名女性グループのメンバーが住んでいるとかいないとか。


武蔵丘車両検修場 むさしがおかしゃりょうけんしゅうじょう
品詞:名詞 関連路線:西武有楽町・池袋線関連 投稿者:jun.n

 1.埼玉県飯能・日高市にまたがる西武鉄道の車両の保守・修繕を行う施設。
 2.2000年6月に、これまで保守・修繕機能のあった所沢から移転し操業を開始。
 3.同じ敷地内に、池袋・秩父線系統の車両が所属する武蔵丘車両管理所がある。
   また、将来的には武蔵丘駅も建設予定。



や〜わ行


有楽町線バイパス    ゆうらくちょうせんばいぱす
品詞:名詞   用語の関連路線 :営団有楽町線関連  投稿者:おかぽん

1:飯田橋、市ヶ谷、永田町、この3駅の中で地下鉄を利用する場合の南北線のありかたのこと。
2:どちらも、あまり大回りはしないで上記3駅に達するために、1枚の切符で急いでいるときは有楽
  町線で、座りたいときは南北線でという有効利用ができる区間である。事実、南北線・有楽町線のど
  ちらにも飯田橋ー永田町の利用者はいる。
3:2通りのルートがあるということは、利用者が利用路線を選択でき、状況に応じて利用路線を変える
  ことができるので、この区間の利用者には好評である。
4:南北線が目黒まで延長開業し、「南北線で座る」ことができなくなる可能性もでてきた。
  …ということは、早くたどりつける有楽町線に客が集中するのであろうか?
5:南北線による「有楽町線バイパス」効果はいつまで続くことができるのだろうか?


寄居 よりい
品詞:名詞 関連路線:東武東上線関連  投稿者:ブラアビ

1:無人駅
2:東上線の終始着発駅
3:小川町〜寄居間は優等列車が無く20分間隔で来る不便な区間
4:たまに川越市行きの電車が来る。



連絡線  れんらくせん
品詞:名詞    用語の関連路線 :営団有楽町線関連    投稿者:日車の9017F

1:千代田線霞ヶ関付近と、有楽町線桜田門付近を結ぶ、単線の連絡線のこと。主に、有楽町線の新車搬入や、
  車両を綾瀬工場へ回送する際に使用される。通常の営業では使用されないが、臨時列車(特にイベント列車)
  などが通ることがある。
2:有楽町線市ヶ谷付近と、南北線市ヶ谷付近を結ぶ、連絡線のこと。南北線の新車搬入や、車両を綾瀬工場へ
  回送する際に使用される。綾瀬工場へ回送するときは、一度有楽町線に出た後、1で述べた連絡線を介して千代
  田線に送る。

臨海副都心線 りんかいふくとしんせん
品詞:名詞   用語の関連路線:営団有楽町線関連   投稿者やすきよ

1:「新木場駅」で乗りかえられる鉄道。
  ちなみに、正式名称は「東京臨海高速鉄道臨海副都心線」と言い、
  先ごろ「りんかい線」という愛称が命名された。
2:現時点では「東京ビッグサイト」へ行くためにあるような印象がある。
   (ちなみに「国際展示場駅」より徒歩5分)
3:新木場まで客が多かったら、この路線に乗りかえる人が大半と推測していいかも・・・。
4:とにかく車両といい、駅放送といい、JRを模している。
  (将来は、山手線の大崎まで延長し、JR埼京線と直通運転することが、
  確定しているので、そのためだろう)


6000系  ろくせんけい
品詞:名詞  関連路線西武有楽町・池袋線関連  投稿者:K.Sakurai(旧 中野の住人)

1.地下鉄乗り入れ車両 6M4Tの10両
2.西武初のVVVFインバーター制御車
3.西武線内では主に、急行・準急・快急で運用されている
4.ステンレス車170両、アルミ車80両在籍
  内、ステンレス車70両は新宿線で活躍
4.新宿線所属の電車はM4のパンタグラフが試験的に畳まれている
5.営団では千代田線の車両を示す。


和光検車区 わこうけんしゃく        
品詞:名詞  関係路線:営団有楽町線関連  投稿者:HHARA

 1:埼玉県和光市にある、営団地下鉄の車庫のこと、
 2:営団初の埼玉県内にある地下鉄の車庫である
 3:元は、東武鉄道所有地(団地の計画のために所有していた)であったが
   後に営団が買収、そこを車庫とした。

和光市駅 わこうしえき

品詞:固有名詞 関連路線:東武東上線関連  投稿者:L4cfk

1:埼玉県内にある有楽町線北の終着駅。ここで東武東上線と接続・直通運転を行っている。
2:3面4線の高架ホームで、有楽町線は中2線を使用している。有楽町線の終着駅であるが、
3:管轄は東武鉄道なので、駅案内板・発車案内板などは全て東武式である。
 
 また、ここから志木までの約10kmの区間、東武東上線は複々線となる。
  1番線:東武東上線 志木・川越市・小川町方面
  2番線:東武東上線(有楽町線からの直通) 志木・川越市・森林公園方面
  3番線:有楽町線 小竹向原・有楽町・新木場・新線池袋方面
  4番線:東武東上線 成増・上板橋・池袋方面

  停車列車:急行・通勤急行・準急・普通
  所在地:埼玉県和光市新倉

渡辺 美里  わたなべ みさと
品詞:固有名詞 関連路線:西武有楽町・池袋線関連  投稿者:毒舌

1.日本を代表する女性シンガーの1人。
2.毎年夏になると西武球場(西武ドーム)でライブをやる。
3.2000年時点で15回目となるので、西武が最も大切にしているアーティストである。
4.西武池袋駅から西武球場駅まで毎年NRAで特別電車 「MISATO TRAIN」が走る。
5.営団線でも新木場駅から臨時電車が走る。


戻る