東武9050系


写真:9051F(改造前 1999/06/23 和光市)9052F(副都心線対応更新改造車 2008/06/15 和光市)

東武9000系のモデルチエンジ車として、平成6年に登場した。
VVVFインバーター制御車で、4M6Tの10両編成のダルフィニッシュ仕様のステンレスカーです。

伊勢崎線の日比谷線直通用の20050系と同様、方向幕もLEDに変更、登場当初は、液晶モニター型の案内装置も取り付けられていました。また、ラッシュ時の乗降を促進するブザーと乗降促進放送用の車外スピーカーも取り付けられています。
最近では、案内装置の液晶モニターの劣化が顕著になったので、
案内装置のモニターを撤去し、広告枠に変更改造してしまいました。
なお、登場から10年以上経過しており、2008年春頃から車両の更新を兼ねて副都心線直通対応の準備工事が順次おこなわれました。
かつての液晶モニター型からLED型表示器型に変更して案内装置が再度取り付けられました。
2002年6月には、9052Fが改造を終え運転を再開しています。
現在は  2編成 20両が、東武鉄道の森林公園検修区に所属しています。

なお、この車両は、東武鉄道の所属ですが、有楽町線を走る他社の車両として紹介しています。



東武9050系の車内の様子






かつては、ドア上にあったLCD液晶モニター



LCDを撤去して取り付けた、9050系のドア上の広告枠
(画像処理で広告を消してあります、本来は広告がついています。)

走行音(Real Player 形式) 


その1
発車〜到着(ストリーム再生):9050.ram(9050.rm) (千川〜要町間)
その2
発車〜到着(ストリーム再生):9050-2.ram(9050-2.rm) (平和台〜氷川台間)




戻る